Justyさん

こんにちは。私はインハウス弁護士として10年のキャリアがあり ます。現在45才です。今は副部長のような立場で仕事をしている のですが、転職して部長職にチャレンジしたいと考えています。ど ういった事に気をつけるべきでしょうか。
匿名弁護士
匿名弁護士様
ご質問ありがとうございます。
部長ポジションは絶対数が少なく、「転職しよう」と思った時に希 望通りの求人があることは稀です。求人が出たら情報がすぐに入る よう、信頼するリクルーターに希望を予め伝えておくと良いと思い ます。また、あなたに配偶者がいるのであれば、彼・彼女へご自 分の気持ちを伝えておくことをお忘れなく。オファーレターが出て から相談したら配偶者が驚き、自分の意思を貫こうとしたら驚きが 怒りに変わって結局破談になった、 というケースは少なくないです。
良いご縁に巡り会えますように。
Justy

Posted by
ジャスティザ・リーガル・ビーグル
から探す
給与を取るか雇用の安定を取るか
22/04/2016
現在留学中の5年目の弁護士です。留学中で時間の余裕があるので、最近帰国後インハウスへの転職を考え始めているのですが、留学前の給与レベルを維持するために良い給与を希望すると外資が中心... 続きを読む
転職して一ヶ月が経ちますが、辞めたいです。
01/07/2015
リーガル・ビーグルさん転職してから一ヶ月が経過したのですが、業務や環境に慣れず辞めたい気持ちで一杯です。現在5年目の弁護士ですが、次は直ぐに見つかりますでしょうか。ヤメたい弁護士ヤ... 続きを読む