Justyさん

こんにちは。
私は留学と研修から帰ってきた9年目の弁護士です。
インハウスか他事務所へ転職したいのですが、何をどこから始めた らよいのか分かりません。どうすれば良いでしょうか。
転職希望弁護士
転職希望弁護士さん
こんにちは。メールありがとうございます。
先生の様に、 転職を考えているけど何から始めたら良いか分からないと言う方は 実は多くいらっしゃいます。どんな行動が「最初の一歩」 となるのか、今回はお伝えします。
「最初の一歩」となる行為はいくつかあると思います。
①法務求人をインターネットで探す
②友人知人に相談する
③リクルーターと話す
比較的取りやすい行動から並べてみました。 それぞれ良い点と悪い点があると思います。
①インターネット上の求人情報 は手軽に入手可能ですが、会社名や給与レベルがはっきりと書いて いない場合が多く、実際にどのように働くのかイメージを膨らませる事が難しいです。
② 友人知人への相談は、 転職経験者であれば有益な情報を得られる可能性がありますが、 同じ情報を共有している仲間の場合、会話は堂々巡りになる事が多くなってしまいます。
③リクルーターと話をすれば旬の求人情報が入手できますが、履歴書の提出や求人への応募を迫られるのではないか、といった不安を感じるかも分かりません。
多くの方が100点満点に近い転職・移籍を望みますが、試験と一緒で問題の傾向を知り対策を練らなければ高得点は期待できません。業界経験が長く、沢山の事例を見てきたJust Legalのリクルーターは、転職まで2〜 3年かかることを十分理解しており、履歴書の提出や求人への応募を強引に迫ることはありません。是非一度、転職・移籍を前提と しない、純粋な情報収集ができる弊社のコンサルタントへご連絡下さい。きっと実のある「最初の一歩」になると思います。
良いご縁に巡り会えますように。
Justy

Posted by
ジャスティザ・リーガル・ビーグル
から探す
事務所からインハウスへの転職
07/03/2019
Justyさん こんにちは。法律事務所に勤めている弁護士です。最近、私の周りで事務所からインハウスへ転職した人が複数います。自分自身は検討したこともなかったのですが、インハ... 続きを読む